菌は地球を救う♪
滋賀でパン屋をやってます。
菌をこのなく愛するパン工房まひろの郁子です
菌は地球を救う話はこちら
星読みパンBOXの申し込み受付開始いたします!
星読みパンBOXの発売申し込みも開始!
詳細はこちら
昨日は守山の起業家交流で知り合った
お仲間さんとランチ会してました~!
ものすごく気楽に
一緒にご飯食べましょ!という感じやったのが
話始めると
仕事の話やこれからのビジョンなど
かなり濃ゆ~い話も出てくるし
まじめな話ばかりじゃなくて
ひたすら笑えるネタ話もあり
大盛り上がり!!
笑いジワ増えますやん!笑
いやぁ~
よく笑いましたわ!!
職種が全然違う人たちが集まってみたからこその
広がりを感じられる時間は本当に有意義♪
そして
個人事業主という点と点がつながって線になり
その線が面となり
立体となる…
そんな
大きなムーブにつながるような
何かを形にしてみたい!という熱い話も飛び出します。
個人でやっていると
広がりに限界を感じる時が来ます。。。
もちろん個人の能力によるとは思うけれど
私は、今のやり方で頭打ちをずっと感じていました。
私の能力がここまで!という現実もありますが(苦笑)
大きな借金をして投資をして
大きく展開することは
どうしても踏み出せなくて…
だから大きく稼げないんやなぁと、自分で思っています。
この規模での仕事を果たして「起業」と呼んでいいのか?
まぁ、開業届を出しているから呼んでいいのか…
そんな思いが常に私の中にありますわ。
今の小さな工房販売や卸という形は
私にとって居心地がよく無理がなく
赤字が出るわけでもなく
私のお小遣い程度には稼げる。
お客様との時間も凄く幸せだし
自分自身に自由な時間もある。
家族との時間も楽しむことが出来る。
この規模で仕事をしているのは
私にとってはとても幸せで満足している形なのです。
幸せなことに満足しているのだけれど
子供が大きくなってきて
教育費が膨らんできて(←切実・汗)
確実に子育ての終わりが見えてきたら
やっぱり考えます。
もう少し何かできないかな?ということを。
個人で活動している人たちとの
気楽なおしゃべりは、とっても楽しい。
そして、楽しい時間が過ぎ去って
ふと考える時に
楽しいだけじゃなくて
何かできないか?
どうやったら形に出来るのか?
一人じゃなくて他の人の力を借りて
自分が得意分野を提供して
そんな風にWinWinの関係があれば
広げられる何かがあるんじゃないかな?
関わる人たち、お客さんたちの笑顔も
一人でやっているときよりも大きく広がるのでは?
そんな、次へのステップを踏めないかということを考えてしまいます。
小さな小さな“欲”の種がポロリとこぼれます。
楽しい時間を一緒に過ごしていると
私は、人が美味しそうに食べている姿が好きて
私自身も食べることが好きで
人との関わりが好きだなぁとしみじみ思います。
自称人見知りの人間嫌いで
孤独の時間が無くなると死にそうになるけれど(笑)
まぁ、人だけじゃなくて
命あるものがハッピーにしているのが好きなんですわ。
菌も、植物も、動物も全ての命あるもの全て!
なんなら、命を持たないものですら含みます!
森羅万象の全て
とっても楽しい有意義な時間でした。
自分の中に課題もうまれたし
今まで通り
泥臭く、取り組んでいこうと思います♪
青木美香さん
堂国亮平さん
堂国奈見子さん
楽しい時間をありがとうございました。