菌は地球を救う♪
滋賀でパン屋をやってます。
菌をこのなく愛するパン工房まひろの郁子です

メディカルハーブの備忘録として♪

 

メディカルハーブ-タイムの効果効能 風邪の季節はタイムでケア!

 

タイム Thyme

和名:タチジャコウソウ
学名:Thymu vulgaris
科名:シソ科
主要成分:サポニン、タンニン、フラボノイド、トリテルペノイド、チモール、カルバクロール、精油、苦味質
属性:金星が支配する
元素:水のエレメント
4気質:冷・湿
作用:殺菌、抗菌、利尿、弛緩、去痰、鎮痙、健胃

 

殺菌、抗菌:風邪、インフルエンザ、食中毒の予防
口臭、口内炎、ニキビなどのできものにも有効

 

去痰:痰を取り除く効果がある

 

弛緩:気管支を広げる

 

鎮痙:軟膏にし坐骨神経痛や痛風に効果あり。

 

!注意!妊婦さん、乳幼児、高血圧の人には使わない。
長期服用、大量の使用はしない。

 

謎なのは…カルペパーハーブ事典には
「身ごもった女性にとってこれほどふさわしいハーブはない」という
まったく逆の記述があることです…。

 

殺菌効果と痰を取り除く効果を持つタイムは
風邪の予防、ケアに優秀なメディカルハーブです。
4気質は冷・湿となっているので
乾いた咳が出る時に痰を取り除き喉を潤してくれます。

子供の百日咳などに有効です。

 

使用方法

 

ハーブティとして
ドライハーブもしくはフレッシュハーブを急須に入れて
沸かしたてのお湯を注ぎ蓋をして10分ほど蒸らす。
1日に3回ほど飲む。

 

ティンクチャー(チンキ剤)
密閉ガラスにドライハーブとアルコール(アルコール35%以上)を1:5で入れて毎日振り混ぜる。
2週間程度で使えるようになる。
最高2年保存可能。

ティンクチャーはコップに1~2滴入れて水で薄めてうがい薬として使用する。

インフルエンザシーズンにアロマスプレーとして空気清浄として使う。ディフューザーなどで使ってもいい。

 

 

魔法としての使い方
恐怖を乗り越えて勇気をだす

 

タイムの名前はギリシャ語で勇気を意味するthumusに由来します。
これは「煙で燻す」という意味も持っています。
元気が出て勇気を鼓舞するハーブだとされてきました。
これはカルバクロールという成分が気持ちを高めてくれる効果があるからです。

 

昔の人は成分をしらなくても体験として知っていたんですね。

 

恐怖心をなくし、勇気を出すための儀式に使われてきました。

 

水の星座の満月を選び、聖なる空間で円陣を描きます。
火・地・風・水の4大元素を呼び出します。

ゆっくりと目的をもって円陣を反時計回りに歩きながら
円の境界にドライのタイムを撒いていきます。
円の中央に座り、タイムを使ったお香を焚きます。

自分が一番恐れているものをしっかりとイメージして
その恐れの本質はなにかを時間をかけて見つめます。
体と呼吸に意識をむけて、ゆっくりと恐怖を見つめます。

次に、その恐怖に白い光が差し込むようにイメージします。
しばらく白い光を送ったら、次は自分自身が白い光に満たされ
恐怖心を追い払うようにします。

恐怖を観察し、自分の中で何が変わったのかを観察します。

ゆっくりと座り、この経験が自分のものになるまで
しばらく時間をかけてください。

自分のものになったと感じたら
女神の加護とインスピレーションを与えてくれたことを感謝して円陣を解きます。
円陣を解くときはゆっくりと目的をもって時計回りに歩きます。

4大元素に感謝をしてその場を離れます。

 

結構手短にまとめましたが
この方法を読んだときに、なるほどなぁ~と思いました。

 

タイムの持つ成分の力を借りて
儀式という形をとり集中力をあげて
自分の体と呼吸に集中する。

 

瞑想の状態ですね。

 

そして自分自身に意識を向けることで内観をして
自分の恐怖を冷静に分析する。

 

冷静に分析することで
その恐怖への対策を考えられるようになる。

 

最近は、マインドフルネスや瞑想を取り入れる人が多いのですが、それを昔の人たちはメディカルハーブの力を借りて行っていたんですね!

 

こんな素敵な魔法ならやってみたい!!!(笑)

 

参考文献

ハーブティー事典 自然の恵み、植物のチカラで健康になる!  

美味しく改善 「ハーブ&スパイス薬膳」 カラダを整える食材の便利帳

ホームハーブ 美容と病気予防に役立つ薬用ハーブ

願いを叶える魔法のハーブ事典

ハーブ占星術

薬草魔女のレシピ365日 月と太陽、星のリズムで暮らす

カルペパーハーブ事典

 

 

 

 

 

奇跡の野菜を配合したベジトレル(スーパーフード/パワフルパウダー)

ウェルネスダイニング